こんにちは。井上麻紀子です。
今回は1か月目にやること8は、「日本郵便の国際郵便EMS法人向け訪問サ―ビスに申し込む」です。
法人向け訪問サ―ビスですが、個人の方でも申し込みOKです。(日本郵便に確認したところ、個人でも申し込み可能との回答を頂きました。)
メリットが多いので、ぜひ申し込んでみてください。


■日本郵便の国際郵便法人向け訪問サービスに申し込むメリット
郵便局の国際郵便EMSのサービスを利用する際に、コストやどんなサポートがあるか知っておきたいですよね。
ebayでビジネスを行っていく上で、大切なポイントとなる国際発送の知識。
日本郵便では、そんな海外発送を行う法人向け(個人でも可能)に、訪問サービスがあります。
これは、インターネット上で申し込みをすれば、日本郵便の担当者があなたのオフィスや自宅に来てくれて、コンサルティングをしてくれるサービスです。
このサービスの具体的なメリットをみていきましょう。
郵便局の国際郵便法人向けサービスのメリット1:集荷に来てもらえる
郵便局の法人向けサービスに申し込みをしておけば、なんと自宅まで荷物の集荷に来てもらえます。
また、2019年3月から全国的にEMSの荷物が最低1個からでも頼めるようになりました。
郵便局まで行く手間や、窓口に並ぶ手間が減らせる大きなメリットですね。
郵便局の国際郵便法人向けサービスのメリット2:国際郵便の担当さんが付く
郵便局の法人向けサービスに申し込みをすれば、自分に担当の方がついてくれます。
担当の方から、コストやサポートの情報をもらえるだけでなく、集荷などの融通を聞かせてくれたり、何かあった時に助けてくれたりする場合もあります。
特に地方にお住まいの方の方が、融通をきいてくれる傾向にありますよ。担当の方と良好な関係を築いておくといいでしょう。
郵便局の国際郵便法人向けサービスのメリット3:料金が後納になる
郵便局の法人向けサービスに申し込み、契約を行うと郵便ビズカードが発行されます。
このビズカードを利用すれば、料金や取り扱いがさまざまな郵便物・荷物について、一カ月単位で料金の一括払いが可能です。
このカードと書類を持って行けば、窓口で郵便を発送しても後納扱いとなりますので、キャッシュフローがよくなるという大きなメリットもあります。
■郵便局の国際郵便法人向け訪問サービス申し込みの流れ
さて、それでは実際に「日本郵便の国際スピード郵便EMSの法人向けサービス」の申し込みの流れをみていきましょう。
1)申し込む
まずは、日本郵便の国際郵便の営業訪問受付・お見積もりのページから入っていきましょう。
法人向け訪問サービスをクリックすると、申し込み画面になります。
申込みフォームを埋めて送信しましょう。また、申し込みのポイントについては下記でも詳しく説明しています。
2)訪問日を決める
インターネットで必要事項を入力・申し込みをすれば、2~3日以内に担当の営業の方から電話で連絡があります。
自分の都合のいい日程で、訪問日を決定しましょう。
3)訪問日に後納契約に申し込み
訪問日の当日、営業担当の方が、国際郵便の資料などと後納契約の申込用紙を持ってきてくれます。
じっくりとコンサルティングの上、その場で後納契約に申し込みましょう。
4)郵便ビズカードと必要書類が届く
担当の方の訪問後、約2週間後に郵便ビズカードと、発送の際に記入する用紙が届きます。
郵便ビズカードは、後納で発送する際に提示する大事なカードですので、きちんと保管しておきましょう。
ちなみに、これらのカードと発送用紙は、営業担当さんが持ってきてくれる場合もあります。
■郵便局の法人向けサービス申し込みのポイント
この郵便局の国際発送法人向けサービスでの注意ポイントをみていきましょう。
申込みフォームの記入ポイントです。


また、アンケ-トの項目は現状ではなく、今後どれくらい発送する予定なのか。
という予定の内容を入力するといいと思います。」
ポイント1:貴社名の欄
法人向けサービスですので、貴社名を入力する欄があります。
ここで、個人で申し込みをする場合は、個人名で大丈夫ですので記入しましょう。
ポイント2:アンケートにご協力くださいの部分
最後の部分にアンケートがあります。アンケートの分かりにくい問いを解説しておきましょう。
「3.一カ月に何個、海外へ荷物を発送をされますか?」という質問があります。
何を販売するかによりますが、月商100万円程度のセラ-は月50個~200個発送しています。
この場合は81~100個や100個以上を選択してください。
「5.貴部署ではどちらの国・地域への発送が多いですか?」という質問。
上記が未定の場合や、決まっていない場合などは、北中米、ヨ-ロッパ、オセアニアの国にチェックを入れておくといいでしょう。
その以外のアンケートの答えは、ご自身の現状にあわせて入力していきましょう。
まとめ
さて、今回は「日本郵政の国際郵便の法人向け訪問サービス」の申し込みについてご紹介しました。
個人でも申し込みができ、お得なメリットも多くあるサービスです。
知っておいて活用すれば、手間も省けてあなたのビジネスを手助けしてくれますよ。
これを機会に申し込みを済ませておきましょう。